就労継続支援A型•B型
SERVICE
働く・学ぶ・暮らしを大切に。
利用者さまの未来をつくるお手伝いをいたします
利用者さまの未来をつくるお手伝いをいたします
ご利⽤者さま⾃⾝のペースにあわせて
無理なく働ける職場環境をご提供いたします
無理なく働ける職場環境をご提供いたします
⼀般社団法⼈ゆたかでは、就労継続⽀援A型・B型事業所(ワークスペースみのり)の運営を⾏っています。⾃分らしく働くよろこび、⼈と⼀緒に学ぶ楽しさ。私たちは、全ての⼈が働くことにやりがいを感じ、楽しく⽣き⽣きと、その⼈がその⼈らしく働ける環境をご提供いたします。
通常雇⽤によりお仕事をされることが困難な障がいをもたれた⽅が、知識や能⼒向上のために、施設での活動を通じて、社会への貢献や、⼈とのコミュニケーションなどを体験いただきます。
将来的にA型や⼀般就労を⽬指していただくことも可能です。
通常雇⽤によりお仕事をされることが困難な障がいをもたれた⽅が、知識や能⼒向上のために、施設での活動を通じて、社会への貢献や、⼈とのコミュニケーションなどを体験いただきます。
将来的にA型や⼀般就労を⽬指していただくことも可能です。


就労継続支援A型について

就労継続⽀援A型では、⼀般企業などに就労することが困難な障がいや難病のある⽅を対象に雇⽤契約に基づき働く場を提供し、あわせて就労継続に必要な⽀援を⾏います。
利⽤者さまと雇⽤契約を結ぶため、⼀般企業と変わらずやりがいや収⼊を得ることができます。
当事業所がお任せする仕事内容は、交通誘導や施設などの警備業となります。
警備業の仕事や⽣活の指導を、職員がサポートしながら働いていただきます。
また、その⽅の体調や障がいの程度にあわせて就労時間を決定いたしますので安⼼して働いていただけます。
利⽤者さまと雇⽤契約を結ぶため、⼀般企業と変わらずやりがいや収⼊を得ることができます。
当事業所がお任せする仕事内容は、交通誘導や施設などの警備業となります。
警備業の仕事や⽣活の指導を、職員がサポートしながら働いていただきます。
また、その⽅の体調や障がいの程度にあわせて就労時間を決定いたしますので安⼼して働いていただけます。
対象となる方
- 18歳以上65歳未満で就労の経験のある方
- 障害者手帳をお持ちの方もしくは自立支援医療制度を受けられている方

就労継続支援B型について

就労継続⽀援B型は、⾮雇⽤型の⽀援となります。作業の対価である⼯賃をもらいながら、体調に合わせて⾃分のペースで働くことができます。
⽐較的負担が少ない、雑貨の組み⽴てや部品の組み⽴てなど内職の作業を⾏っていただきます。
現在は、100円均⼀で取り扱う商品の組み⽴てや袋詰め作業、⼯事現場で使うチェーンの組み⽴てなどさまざまな作業があります。
就労継続⽀援A型と同様に、その⽅ができる作業を分担してお任せしています。⼀⼈ひとりのできることを⼤切に、ものづくりの楽しさややりがいを⼀緒に⾒つけていけたら嬉しいです。
⽐較的負担が少ない、雑貨の組み⽴てや部品の組み⽴てなど内職の作業を⾏っていただきます。
現在は、100円均⼀で取り扱う商品の組み⽴てや袋詰め作業、⼯事現場で使うチェーンの組み⽴てなどさまざまな作業があります。
就労継続⽀援A型と同様に、その⽅ができる作業を分担してお任せしています。⼀⼈ひとりのできることを⼤切に、ものづくりの楽しさややりがいを⼀緒に⾒つけていけたら嬉しいです。
⽇中での作業を通じ、トレーニングを重ねる事で、実務や社会経験が⾝に付き、将来的には雇⽤契約を結ぶA型就労⽀援や⼀般の就労なども⽬指すことが可能です。
対象となる方
- 就労経験のある方で、年齢や体力の面で一般就労が困難である方
- 就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と診断された方
- 障害者手帳をお持ちの方、もしくは自立支援医療制度を受けられている方

その他の活動について
普段の作業のほか、定期的にレクリエーションを開催しています。
ご利⽤者さま同⼠、職員とでこまめにコミュニケーションを図り、
ご利⽤者さまにとって⾃分らしい毎⽇を過ごしていただけるよう⽀援させていただきます。
ご利⽤者さま同⼠、職員とでこまめにコミュニケーションを図り、
ご利⽤者さまにとって⾃分らしい毎⽇を過ごしていただけるよう⽀援させていただきます。

バーベキュー

お花見

食事会